スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【リフレッシュを上手く取り入れよう!】2部練が当たり前なブラジルチームで学んだこと
2019.12.16

中嶋脩太郎

 

こんにちは。

ブラ ジルの全国1部リーグ「INTELLI」で2年間、現在はスペイン1部のBチームSanta coloma(スペイン3部) でフットサルをしている中嶋脩太郎です。

 

今回はブラジル全国1部リーグの1週間のスケジュールをご紹介します。ブラジルの生活は非常にタフな環境で戦っていく必要があるため、心身のケアが非常に大切なポイントになってきます。

 

日本でもタフな環境でトレーニングを行なっている方も多いと思いますので、ブラジルでのリフレッシュ方法を是非参考にしてみてください!

 

 

1週間のスケジュール

まず大体の1週間の予定を書いていきたいと思います

 

試合日によってもスケジュールは異なるのですが、今回は土曜日にHOMEで試合があるケースを参考にご紹介します。

 

土曜に試合があるケース

月曜:午前10時~12時まで練習 17時から19時まで練習 2部練

火曜:午前10時~12時まで練習 1部練

水曜:午前10時~12時まで練習 17時~19時まで練習 2部練

木曜:午前10時~12時まで練習

金曜:午前10時~12時まで練習

土曜:午前10時~11時まで練習ペラドン 20:00試合開始

日曜:off

*ペラドン:軽いお遊びのゲームの様な物です。遊びですが物をかけてやるのでみんな本気でやってます。

 

いかがですか?

基本的には2部練1部練の繰り返しになります。

で、試合当日の朝練を除けば1週間に計7回練習をして試合に臨みます。

 

ちなみに、今所属しているスペインのチームのトップは1部練が多いです。(国によっても習慣に違いがありますね)

大体こんな感じで1シーズン約9ヶ月ぐらい過ごします。

 

リカバリーのポイント

中嶋脩太郎

(1)試合前には必ず24時間のリカバリー期間を確保

チームの決まりとして、試合開始時間までは必ず24時間はリカバリーを入れるという決まりがあったので前日は1部練がほとんどでした。(状況によって変化あり)

 

(2)メニュー調整

ブラジルは2部練はしますが両方とも強度が高いわけじゃなくて日によって変わります。

なのできついですが、メニューによってはそうでもないメニューなどもあるので、チームとしてメニューも調整されています

 

(3)ONとOFFの切り替え

一週間に6回も練習があるので練習後には毎回疲れがあり、疲労がどんどん溜まっていくので、ONとOFFの切り替えをしっかりするようになりました。

 

(4)OFFの過ごし方

月に1回チームメイトたちと寮でシュハスコ(シュラスコ:ブラジルの肉料理)をやったりして息抜きをします。

 

この時は、チームメイトとのコミュニケーションの場でもあります。

 

(5)家族との時間で精神をリフレッシュ

さすがににこの日程で1シーズン過ごすのは精神的にも体力的にも疲れてくるので、チームメイト達はホーム戦の後は絶対っていうほど土日の2日間に自分の実家に帰って家族と過ごしていました

 

自分はブラジルから日本に帰るのはできないので、寮でまったりと残っているチームメイトとFIFAやったりしていました。

 

まとめ

ブラジルではアウエーの試合の際は、移動もなかなか多いので、移動疲れとも戦いながら試合に臨まないといけません。

 

なので、リカバリーするときはしっかりリカバリーをする、練習のときは練習をするというオン・オフの切り替えがすごく大事になってきます。

 

これを読んでくださった皆さんには、練習を組む際の考え方やリカバリーの時間の過ごし方など、少しでも参考になればいいなと思います。

 

練習も大事ですがその後のリカバリーも練習と一緒ぐらいに大事になってくるので選手の疲労度や選手自身がどのくらいの疲労度なのかを把握しておくのが1番いいですね!

The following two tabs change content below.
AMIGO FUTSAL/RD U15/RAD FUTSALCULB NAGASAKI U18/エスタジ佐世保/U18長崎県フットサル選抜/長崎県フットサル選抜/2017-2018年intelli paraiso(ブラジル)/2019年santa coloma B(スペイン)

最新記事 by 中嶋脩太郎 (全て見る)

フィジカル

SoccerTrainingをいいね!して最新情報を受け取る

SoccerTrainingをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

サッカートレーニングの新着記事

スポーツ栄養の新着記事