今回ご紹介するトレーニングは、イングランドフットボールリーグ1に所属するプロサッカーチーム「サンダーランドAFC」の選手が行なっているスプリントトレーニングです。
スプリント能力はサッカー選手に欠かせない能力の1つですが、地面から伝わるパワーを下半身、上半身へと連動させてダイナミックに体を推し進めていくことが大切だと思います。
そういった意味で、上半身までパワーを連動させることを意識して実践してみてはいかがでしょうか?
動画を参考にしながらチェックしてみてください。
それでは早速!
トレーニングの方法

参照「Sunderland AFC」youtube

参照「Sunderland AFC」youtube

参照「Sunderland AFC」youtube
ラグビーやアメフトの選手のトレーニングでよく見かける、写真のような器具を用いて実践していきます。
このような器具がない場合は、壁を使ってもいいかもしれません。
>>>参考トレーニング
まとめ
下半身のパワーをロスなく上半身へ伝えていくには、下半身と上半身の連動を感じられるトレーニングです。
是非参考にしてみてください。
※今回ご紹介した動画は「Sunderland AFC」様の貴重なyoutube作品です。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 中出寛省 (全て見る)
- 【年末のご挨拶】2018年も大変お世話になりました。 - 2018年12月27日
- 【アスリートの貧血に関する情報シェア会開催】 - 2018年11月26日
- アスリートコレクション【ライター塾】1期生4名募集! - 2018年9月28日
- 【吸収されたもので身体は作られる】この考えが主流になる - 2018年9月12日
- 【意識しないと新しいプレーは生まれない】コンフォートゾーンを出る - 2018年9月10日