スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【食で差をつける!】食べた物で体は作られる!はもう古いと感じます。
2018.05.23(更新日2022.02.21)

 

「食べた物で体は作られる」

「You are what to eat」

 

誰もが一度は耳にしたことがある言葉なんじゃないだろうか?

そして、意識している人も多いのではないだろうか?

 

僕も初めてこの言葉を聞いた時「まさにその通り!」なんと上手い表現なんだろうかと思った。

でも、今はこの言葉では不十分だと感じている。特に体が資本であるアスリートに関しては、この言葉の意識では意識レベルが低いと思っている。

 

今はこっちの言葉が僕の中では最もしっくりきている

 

「吸収された物で体は作られる」

「You are what you absorb」

 

考えれば当たり前のことなのだが、この意識を持って食べるものを選び、食事をすることと、冒頭の意識を持って食事をするとでは、大きく異なると思っている。

 

そして、

結果に大きな違いが生まれてくる。

アスリートであればなおさらのこと。

 

今回は「吸収された物で体は作られる」という食意識から何が生まれ、体づくりにどのように役立つのか?

について、僕なりの考えと、方法、実経験を書いてみた。

よかったら参考にしてみてください。

 

 

前者と後者の違い

前者「食べた物で体は作られる」

この意識を持って食事をする際、判断基準となるのは

「今の自分の体に必要な栄養素は何?」

何を食べるか?」である。

 

一方で

後者「吸収された物で体は作られる」

この意識を持って食事をする際、判断基準となるのは

「今の自分の体に必要な栄養素は何で、どうやって食べるか?」

何をどうやって食べるか?」である。

 

つまり

後者の方が「何を食べるか?」にプラスして「どうやって食べるか?」という食べ方の要素が含まれている。

この「食べ方」がとても重要な意識となると僕は思っている。

 

食べ方がなぜ重要なのか?

その理由は食べ方によって栄養の吸収が変わってくるから。

どれだけ体に良いものを食べても、体の身になるにまでの過程には消化過程と吸収過程が存在する。食べ物は吸収されて初めて私たちの体の中に入ることができる。

口から体内に入っているのは確かだが、本当の体内は腸から吸収された先だ。

つまり、食べたとしても、腸から吸収されてその先の体内に入らなければ意味がないのです。

 

どんな食べ方をすれば良いのか?

消化を意識した食事の仕方についてはこれまでも何度か記事にしてきたが、いくつかのアプローチ方法がある。

咀嚼をしっかりする

噛み砕くことで、食べ物をペースト状にし、消化しやすい状態にすることができるだけでなく、唾液に含まれるアミラーゼが炭水化物を分解してくれる。

調理法を考える

サプリメントやプロテインでもそうだが、より吸収しやすいように各社様々な工夫をしている。私たちの食事でも調理法次第で消化しやすい形状に調理することだってできる。

食べ合わせを考える

昔から秋刀魚の塩焼きには大根おろしが付いていたように、大根おろしが持つ酵素の働きで、消化を助けたり、発酵食品を取り入れることで、酵素の働きで消化や腸内環境のケアを行うことができる。

それ以外にも、カルシウムと一緒にマグネシウムやビタミンDを一緒にとると吸収率が上がるなど、栄養素との組み合わせも意識できるようになる。

酵素サプリメントを活用する

食事量が増えるアスリートにとっては消化機能にかかる負担も大きく、消化のサポートの必要性も増す。そんな中でサプリメントを活用して酵素を補う

強靭な体づくりが必要なアメリカンフットボールの聖地アメリカNFLでは「酵素セラピー」と呼ばれる方法で酵素サプリメントを活用して消化を意識した取り組みが行われている。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

何をどれくらい食べるか?も大切ですが、食べたものが生かされているかどうか?を考えていくことも大切になってきます。食事に対してい新たな視点を設けて取り組みを行うことが大切です。

参考にしてみてください。

 

オススメ記事を無料プレゼント!

「体を大きくしたい」選手必見の記事5選をプレゼント

常に高いレベルを目指して体づくりに励んでいる選手も多いのではないでしょうか?   一方で、体を大きくしていく上で、どれだけ沢山食べても体が大きくならない、食が細くて食べれない、と悩みでいる選手や親御さんもいると思…

「体を大きくしたい」選手必見の記事5選をプレゼント
The following two tabs change content below.

中出寛省

ACトレーニングコーディネーター株式会社サモリット
【選手実績】全国高校サッカー選手権大会ベスト16・関東大学サッカー1部リーグ【講演実績】高校サッカーチーム・ラグビートップリーグチーム・ゴールドジム・その他、多数トレーニングジム、チーム、団体
    • 疲労へのアプローチ!
    • 食事方法で差をつける

    体づくりのヒント

    この記事を見ている人はこんな記事も見ています

    スポーツ栄養の新着記事