今回ご紹介するトレーニングはアメフト選手が実践している下半身の強化メニューです。
サッカー選手にとっても、爆発的な片足での動き出しや、緩急に必要なピタッと止まる動作の強化にもおすすめです。
自重でできる簡単なトレーニングなので、是非参考にしてみてください。
トレーニングの方法
写真のように、片足(右足)で立った状態で、お尻から頭までをまっすぐした状態で上半身を前に倒していきます。
胸が膝よりも前に出て、お尻から頭までを真っ直ぐキープした状態で、地面に左手を軽くタッチします。
この状態から、斜め左前方方向へジャンプします。
着地は片足(左足)で行います。
この動作の繰り返しです。
トレーニングのポイント
インバーデットハムストリングの要領で、上半身を前に倒した際に、お尻から頭まで上半身をまっすぐな状態を保つようにしましょう。
着地の際は、股関節とお尻でしっかりと衝撃を受け止めるイメージです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
着地の際にはバランスを崩してグラつきやすくなります。
しっかりと、股関節を使ってキャッチするイメージを持って行い、着地や動き出しの際の下半身の強化に活用してみてはいかがでしょうか?
※今回ご紹介した動画は「overtimeathletes」様の貴重なyoutube作品です。
The following two tabs change content below.
【選手実績】全国高校サッカー選手権大会ベスト16・関東大学サッカー1部リーグ【講演実績】高校サッカーチーム・ラグビートップリーグチーム・ゴールドジム・その他、多数トレーニングジム、チーム、団体