バイエルンの選手も実践するハムストリングスのストレッチをご紹介します。
ハムストリングスは肉離れの多い筋肉なので、しっかりケアをしていきましょう!
ハムストリングスを伸ばす方法は様々な方法がありますが、レパートリーを豊富に持っていることは決して悪いことではないので、覚えておいて損はないと思います。
動画を参考にしながら
早速、チェックしていきましょう!
ストレッチの方法

参照「SigiInAction」youtube
仰向けに寝た状態から片膝を持ち上げて写真のように手で抱えます

参照「SigiInAction」youtube
ゆっくりと膝がまっすぐになるように膝下を伸ばしていきます
回数の目安

参照「SigiInAction」youtube
「膝を伸ばして2秒キープして降ろす」を片足10回ずつを目安にしてみてください。
ちなみに、スピードスターロッベン選手はこんなストレッチやトレーニングをやってます。私も真似して取り入れています。
【ロッベン選手のウォームアップ】体幹・ストレッチ・股関節を意識して取り入れよう!
【ロッベン選手のウォームアップ】体幹・ストレッチ・股関節を意識して取り入れてみよう! - アスリートコレクション
FCバイエルンのロッベン選手が取り入れる「ハンドウォーク」で練習前に体幹、ハムストリングのストレッチ、股関節への刺激、3つをまとめてやろう!
【肉離れを予防しよう】ACミランが実践する肉離れ防止に効果的なトレーニング
【肉離れを予防しよう】ACミランが実践するハムストリングの肉離れ予防に効果的なトレーニング - アスリートコレクション
ACミランの選手が実践する肉離れ予防に効果的な「ノルディック・ハムストリング・カール」の方法をご紹介します。
今回ご紹介した動画は「SigiInAction」様の貴重なyoutube作品です。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 中出寛省 (全て見る)
- アスリートは健康ではない。むしろ常に健康を脅かされているコトを忘れてはいけない。 - 2021年2月23日
- サプリメントに頼らずに食事で体づくりする際に向き合うべきコト - 2020年9月1日
- 【選手の状態を知る】分析結果が毎日の行動に落とし込めるかが大切 - 2020年1月24日
- 【アスリートの質問力】自問自答が情報収取に役立つ - 2020年1月22日
- 【食の豊かさはアスリートの選択肢の豊かさに繋がる】 - 2020年1月21日