「#初めてのワークアウト」シリーズ第九弾
「#トレーニングの方法を知ろう」ということで、連載でお伝えしていきたいと思います!
今回は背中を鍛えるエクササイズワンハンドダンベルローイングのご紹介です。
主に広背筋周り全体を鍛えていきます。
それでは早速、動画を参考にしながら見ていきましょう!
やり方
◆片手でダンベルを持ち、ダンベルを持っていない側の膝と手をベンチにつく。
◆スタートポディションは、上半身と床が平行くらいにする。
◆少し上半身をあおりながら引っ張って戻す。
◆ダンベルを下から上に引っ張って戻すの繰り返し。
意識するポイントは1つ
しっかりと胸を張って動作を繰り返すこと。
変に丸めたり、反り過ぎるということがないようにしましょう。
注意ポイント
軸となる方の手を肩・肘・拳が一直線になる位置に持ってくる。
離れておいたり、内側におくとやりにくいので、しっかりと一直線をキープ。
僕のトレーニング一覧もチェックしてね!
>>>https://www.athlete-collection.com/team-ac/makoto-horiuchi/
パーソナルトレーニングのご相談はインスタグラムから!
>>>https://www.instagram.com/m.horiuchi.180bd/
【選手実績】東京オープンボディビル75kg超級優勝【トレーナー実績】元ゴールドジムトレーナー/180Body design プロフェッショナルトレーナー/ トレーニングの本場アメリカで本格的にトレーニングを学び、現在では、世界大会メダリストを始め、超一流トップアスリートや一流有名モデル、美容、健康、ダイエット、を目的とした一般のお客様まで幅広く、体づくりのサポートを行なっている。