いつでもどこでも簡単にできる腕立てですが、いつも同じ種目だと飽きてきませんか?
また、レベルが上がってくると物足りなくなってきませんか?
今回のレベル別・腕立てプログラムは
「初級」「中級」「上級」の3レベルでご紹介します。
自分に会ったレベルプログラムから挑戦してみてください!
まず今回は、初級編からです!
初級編・腕立てプログラム 11種目
#1:Basic pushups
#2:Rocking horse pushups
肩の前の部分に刺激が入るトレーニングです。鼻が地面につくギリギリでコントロールして勢いよく体を起こしましょう。
#3:Lateral knee plyo pushups
左右に飛び跳ねるように腕立てを行いましょう。
#4:Knee plank-ups
体幹トレーニングに動きが入ったトレーニング。体幹への意識を高めましょう。
#5:Side step pushups
足を横に広げる際は3点でのバランスとなるため、体幹により刺激が入ります。
#6:Sprinter tuck knee pushups
足を背後にあげることで臀部への刺激がプラスされます。
#7:Pike pushups
肩の前部分に刺激が入ります。
#8:Knee pendulum pushups
体をコントロールしてスムーズなラインでU字を描きましょう。
#9:Inchworm pushups
腕で歩くので細かい筋肉を使えます。
#10:Ab tuck pushups
合間に腹筋を入れたトレーニング
#11:Hand stagger knee pushups
前後に腕をずらしての腕立て。左右違う刺激の入り方を感じましょう。
以上、まずはビギナーメニューから挑戦してみてください。
中級は近日公開予定。
この動画は「ATHLEAN-X™」様の貴重なyoutube作品です。
The following two tabs change content below.
【選手実績】全国高校サッカー選手権大会ベスト16・関東大学サッカー1部リーグ【講演実績】高校サッカーチーム・ラグビートップリーグチーム・ゴールドジム・その他、多数トレーニングジム、チーム、団体