スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

トレーニング後の飲酒に欠かせない3つのコト!!
2017.12.14(更新日2018.04.23)

 

忘年会シーズン、普段はあまりお酒を飲まない人も、飲酒する機会が出始めるのがこの時期です。

特に普段から体の事を気遣いトレーニングしている人は、普段は飲まないお酒と付き合う機会が出てくると思います。

そんな時に気おつけたいポイントとオススメの対策をご紹介します。

 

トレーニング後のお酒に気をつけよう!

今日は飲みに行くから、その前にトレーニグをしてから向かおう!なんて思っている真面目な人も多いのではないでしょうか?

トレーニング後の飲酒は気をつけなければならないポイントがあります。

 

脱水症状に注意

トレーニング後は体が発汗する事で汗で水分を失った状態になります。

喉が渇いた状態でビールを飲むのが最高だ!という人もいますが、喉が渇いたと感じる時点で既に脱水症状になっていると言われています。

そんな状態で喉を潤す飲み物としてビールやお酒を選択するのは非常に危険です。

お酒も確かに飲み物ではありますが、水分を補給してくれるものではありません。むしろお酒には利尿作用があり、トイレに行く機会が増えることから、飲み物を飲んでいるという感覚とは裏腹に尿から水分を失い。

気が付いた時には脱水症状が悪化していた。

なんてケースもあります。

 

飲み会前のトレーニングが無駄に!

飲酒を行うことで、体内では真っ先にアルコールを分解する仕事が優先的に行われると言われています。

その理由は、アルコールが体内に入ると、毒性物質であるアセトアルデヒドが発生するため、体は害のあるものをいち早く外へ出そうと働くからです。

そのため、せっかくトレーニングを行い、たんぱく質や栄養素の補給を行ったとしても、一番大切な時間に筋肉の修復や疲労回復に使われるべきエネルギーがアルコール分解に回されてしまいます

結果的に、筋合成が進まず、疲労の原因となりかねません

せっかくの努力が無駄の泡ですよね。

 

オススメのケア方法

どうしても、トレーニングの後に飲みに行く場合はこんなケアをしてみください。

◆トレーニング後しっかり水分補給

トレーニングの最中からこまめに水分補給をしましょう。終わった後で一気に纏めて水分補給をしても人の体は一回に取り入れられる量は決まっていますので、こまめに水分補給しながら対策しましょう。

◆トレーニング前からタンパク質を補給

トレーニング後の栄養補給も大切ですが、終わった後で摂取すると消化・吸収までの時間が生じてしまいます。終わった後にすぐに体の修復に使えるタンパク質を体内に送り込むためにトレーニングの前から摂取しておくのもオススメです。

◆酵素サプリメントを利用

hangover-cure-supplement

ゴールドジムでも取り扱うアスリート向けアルコール対策

お酒が弱い人の原因の1つに酵素不足があります。

飲酒時の酵素補給として有名なKISLipという酵素サプリメントは、ウコンなど肝臓機能に働きかける商品とは異なり、飲酒時に不足しがちな酵素を補うことで体のケアを行うサプリメントです。

KISLipの商品ページはこちら

>>>KISLip商品ページ

 

 

筋肉の合成や疲労回復の為にもアルコールによるダメージは極力軽減したいですよね。

是非、参考にしてみてください!

 

 

The following two tabs change content below.

アスリートコレクション編集部

次世代のトップアスリートのためのスポーツメディア「アスリートコレクション」編集部です。

Workoutをいいね!して最新情報を受け取る

Workoutをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

筋トレの新着記事

スポーツ栄養の新着記事