足を速くするためのジャンプトレーニングを聞いたり見たり、やったりした経験はありませんか?
トレーニングは何でもそうですが、なぜ効果的なのか?という理由とイメージが理解できていないと身が入らず、狙ったトレーニングの効果も出せないものですよね。
今回は「ジャンプトレーニングがなぜ、スプリントスピードに効果的なのか?」をご紹介します。
ジャンプトレーニングを行う際のベースの考えにもなると思います。
それでは、スプリントスピードはサッカー選手にとっては大きな武器になり得ますので、トレーニングの目的と意図を理解して取り入れてみましょう!
走りに必要な要素を埋め込んだ「KNEE JUMP BOX JUMP」を解説
「KNEE JUMP BOX JUMP」の狙い
①:股関節のフリクション(屈曲)スピードの向上
②:股関節のエクステンション(伸び)パワーの向上
③:①②のサイクルの向上
「KNEE JUMP BOX JUMP」の狙いをスプリントに置き換える
①:フリクションスピード=腿の引き上げスピード=足の回転スピード
②:エクステンションパワー=前への推進力
③:推進力+足の回転スピード=素早く連続して生まれる推進力
①→②→③を画像でご紹介すると
走るイメージ①→②→③

参照「overtimeathletes」youtube
フリクションスピード

参照「overtimeathletes」youtube
エクステンションパワー

参照「overtimeathletes」youtube
エクステンションからフリクションサイクル
ジャンプトレーニング①→②→③

参照「overtimeathletes」youtube
フリクションスピード

参照「overtimeathletes」youtube
エクステンションパワー

参照「overtimeathletes」youtube
エクステンションからフリクションサイクル
いかがですか?
共に、①②③のイメージがリンクできましたか?
爆発的な推進力を生み出すサイクルの回転スピードを高めてあげれば一気に加速してスピードにのることができます。サッカーで求められるスプリント(10m〜30m距離のダッシュ)能力の向上には回転スピードが欠かせません。
ジャンプトレーニングではパワーを生み出すこと+回転スピードの向上を意識して、スプリントスピードの向上に繋げていきましょう!
こちらの動画は「overtimeathletes」様の貴重なyoutube作品です。


最新記事 by 中出寛省 (全て見る)
- アスリートは健康ではない。むしろ常に健康を脅かされているコトを忘れてはいけない。 - 2021年2月23日
- サプリメントに頼らずに食事で体づくりする際に向き合うべきコト - 2020年9月1日
- 【選手の状態を知る】分析結果が毎日の行動に落とし込めるかが大切 - 2020年1月24日
- 【アスリートの質問力】自問自答が情報収取に役立つ - 2020年1月22日
- 【食の豊かさはアスリートの選択肢の豊かさに繋がる】 - 2020年1月21日