今回ご紹介するトレーニングは下半身→股関節→体幹→上半身という流れで、連動した爆発的なパワーを生み出す事を意識したトレーニングです。
トレーニング自体はサッカーのプレーシーンとリンクしずらいかもしれませんが、地面を通じて得たパワーを加速するにはハムストリングスなど大きな筋肉がある下半身と、繋ぎ目となる股関節、パワーを発揮する体幹・上半身の連動は、動き出しの瞬発力やフィジカルコンタクトの強さにも関わる部分だと思います。
パワーをどこに向けて発揮するかによってサッカーのプレーシーンに落とし込んでいけると思いますので、連想する感覚を養う上で取り入れてみてはいかがでしょうか?
それでは、早速動画を参考にしながらみていきましょう。
The following two tabs change content below.
【選手実績】全国高校サッカー選手権大会ベスト16・関東大学サッカー1部リーグ【講演実績】高校サッカーチーム・ラグビートップリーグチーム・ゴールドジム・その他、多数トレーニングジム、チーム、団体