今回ご紹介するトレーンングはヘビーウエイトと自重トレーニングのコンビネーションメニューです。
ウエイトトレーニングで部分的な筋力を鍛えることも大切ですが、鍛えた筋力を実際の動作に落とし込んでいくことがとても大切な事だと思います。
ウエイトトレーニングとボディウエイトのトレーニングをセットとして取り入れているチームや選手も多くみかけます。
ウエイトトレーニングが実際の動きに落とし込めるように意識しながら行ってみてはいかがでしょうか?
それでは、動画を参考にみてみましょう!
トレーニングの方法
(1)Single Leg Lunge

参照「Total Football Performance」youtube

参照「Total Football Performance」youtube
バーベルを背負った状態でシングルレッグランジを片足3回ずつ実施します。
(2)Singel Leg Bounding

参照「Total Football Performance」youtube

参照「Total Football Performance」youtube

参照「Total Football Performance」youtube
ピッチに出て、スプリントを行う要領で、片足3回ずつジャンプをしっかりと行なっていきます。
まとめ
筋力がつくと同時に動きにぎこちなさが出たりしないように、自分の動作を確認していくこともすごく大切だと思います。
是非ヘビーウエイトとボディーウエイトのセットメニューを参考にしてみてはいかがでしょうか。
※今回ご紹介した動画は「Total Football Performance」様の貴重なyoutube作品です。
The following two tabs change content below.


最新記事 by 中出寛省 (全て見る)
- アスリートは健康ではない。むしろ常に健康を脅かされているコトを忘れてはいけない。 - 2021年2月23日
- サプリメントに頼らずに食事で体づくりする際に向き合うべきコト - 2020年9月1日
- 【選手の状態を知る】分析結果が毎日の行動に落とし込めるかが大切 - 2020年1月24日
- 【アスリートの質問力】自問自答が情報収取に役立つ - 2020年1月22日
- 【食の豊かさはアスリートの選択肢の豊かさに繋がる】 - 2020年1月21日