今回は、元フランス代表「フランク・リベリー選手」が実践するPUSH UP(腕立て伏せ)をご紹介します。
ベンチプレスの後に取り入れることで、動的な要素を意識しながらリズミカルに様々な角度から刺激を入れることができますよ!
とても簡単なトレーニングなので一緒に見てみましょう。
トレーニング方法
通常の腕立て伏せにリズムを加えながら、右手と左手を上下に少しずつずらしながら腕立てをしていきます。右手を上にずらせば、左手は下へずらし、左右逆の動きをするようにしましょう。
ポイント
プッシュアップの瞬間に「パンッ」と力が入ることを意識して飛び上がるようにリズミカルに行いましょう!リズミカルに素早く行うには体幹にもしっかり力が入っている必要がありますね。
オススメの使い方
個人的には、ベンチプレスなどヘビーウェイトのトレーニング後に瞬発系、動的要素を加え、筋肉を動きの中で使う感覚を養う目的でよく使用していました。プレーシーンを意識して単一方向だけの刺激ではなく多方面からの刺激に反応できる上半身を鍛えていきたいですね。参考にしてみてください!
<P.S>
フランク・リベリーの腕立てをチェックしたら
フランク・リベリーの腹筋もチェックしておきましょう!
※今回ご紹介した動画は「FC Bayern München」様の貴重なyoutube作品です。
The following two tabs change content below.
【選手実績】全国高校サッカー選手権大会ベスト16・関東大学サッカー1部リーグ【講演実績】高校サッカーチーム・ラグビートップリーグチーム・ゴールドジム・その他、多数トレーニングジム、チーム、団体