「主菜」といえば、どんな食材をイメージしますか?
主菜=メインの料理というイメージが強く、イメージする食材は肉か魚という方が多いでしょうか?
食事バランスガイド(厚生労働省・農林水産省)によると、主菜とはたんぱく質の供給源となる肉、魚、卵、大豆および大豆製品などを主原料とする料理とされています。
大豆・大豆製品のメイン料理、どのくらいの頻度で食べていますか?
今回のコラムでは、植物性のたんぱく源として貴重な大豆・大豆製品に着目して、アスリートにとってどんなメリット、デメリットがあるのか、ご紹介していきます!
The following two tabs change content below.

2015年管理栄養士免許取得/株式会社東急スポーツオアシス/2016年株式会社イースウェア(料理教室主催、スポーツ栄養講習、栄養相談など)/2017年市立砺波総合病院(公認スポーツ栄養士養成課程受講開始)/2019年10月公認スポーツ栄養士登録/2020年〜フリーランスとして活動。レシピ執筆、記事監修、コラム執筆、スポーツ栄養講習、スポーツ栄養マネジメント、カウンセリングなどを行う。