スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【股関節を使って速く走ろう!】簡単にできる「もも上げcheck」Part(1)
2019.01.07(更新日2022.04.22)

もも上げチェック

 

最近SNSの投稿などで、走行などスポーツ動作における股関節の重要性」について書かれた記事や投稿を目にする機会も増え、股関節を意識している人も多いのではないでしょうか?

 

一方で、私が携わらせて頂いている大学サッカーの選手に聞くと・・・

◆「ちゃんとトレーニングできているかわからない」

◆「実際のプレー中に股関節が使えているかわからない」

といった意見が多く聞かれます。

 

個人トレーナーがいるプロ選手であれば、細かくcheckしてもらえますが、多くの選手はそんな環境下にありません

 

そのため、選手自身が知識をつけて、動きをcheckするしか方法がないのが実情ではないでしょうか?

 

そこで・・・

この記事では、もも上げ動作を活用して、チームメイトとできる「走りにおける股関節のcheck」「改善トレーニング」をご紹介します。

股関節を使えるようになって、走りのパフォーマンスを養っていきましょう!

The following two tabs change content below.

横浜南共済病院 理学療法士/関東学院大学サッカー部トレーナー/病院では全疾患(整形外科、脳外科、消 化器内科、呼吸器内科、心臓血管外科)の患者さんを対応しつつ、スポーツ整形外科で様々なスポーツ疾患を担当

スピード

SoccerTrainingをいいね!して最新情報を受け取る

SoccerTrainingをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

サッカートレーニングの新着記事

スポーツ栄養の新着記事