スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【体の軸を意識して運動パフォーマンスを高める!】原口選手実践!フローインを使ったサイドランンジ解説
2021.07.27(更新日2025.09.22)

 

今回は、原口選手が行っているフローインを使ったサイドランジのエクササイズについて解説していきます。

 

フローインとは、スウェーデン初のトレーニング器具です。床に敷くシートと手・足などを置くパッドで構成され、床の摩擦を少なくすることで従来のトレーニングでは行えない不安定かつ自由な動きを作ることができます。そのため、体幹トレーニングなどを含めた体全身の連動を作るために役立つトレーニング器具でもあります。

 

フローインのトレーニング器具は、ヨーロッパのサッカークラブでもよく使われているトレーニング器具の一つで、特にウォーミングアップやファンクショナルトレーニング、リハビリなどに使われています。私が以前働いていたサッカークラブでも実際に使われていました。

 

それでは、実際にこのフローインを使ったサイドランジのエクササイズのやり方をみていきましょう!

The following two tabs change content below.

2014年からオランダに渡り、フリーランスとして治療院を開業。その傍ら理学療法士として、リーグ4部のアマチュアサッカーチームやプロサッカーチームのユースチーム、オランダ柔道ナショナルチームに携わる。2019年よりサッカーベルギー1部リーグ「シントトロイデン」からオファーをもらい、メインの活動の場をベルギーへ移す。

運動能力

SoccerTrainingをいいね!して最新情報を受け取る

SoccerTrainingをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

サッカートレーニングの新着記事

スポーツ栄養の新着記事