今回ご紹介するトレーニングは一瞬の爆発的なパワーを生み出すためのセットトレーニングメニューです。
ベンチプレスやスクワットの後に瞬発系や動作系のトレーニングを取り入れるケースが多くある様に、フリーウエイトのトレーニングにプラスして実際の動きに近い動作を加えていくことは大切なポイントだと思います。
是非参考にしてみてください。
トレーニングの方法
セットメニュー(1)

参照「Total Football Performance」YouTube
先ずはデッドリフトを行います。
デッドリフトにつていは
サッカー選手もメリットが多いデッドリフトの記事でもご紹介しました。
セットメニュー(2)

参照「Total Football Performance」YouTube

参照「Total Football Performance」YouTube
デッドリフト終了後すぐに両足ジャンプトレーニングを行います。
ポイント

参照「Total Football Performance」YouTube
デッドリフトで負荷をかけて行った動作をボディーウエイトで爆発的に前方向のパワーとスピードに変える事を意識してやってみましょう!
まとめ
これまでも、フリーウエイトの後に取り入れるとオススメなメニューのご紹介を行って来ましたが、個人的にも今回のトレーニングメニューの様に必ずフリーウエイトと動作系、瞬発系のトレーニングを組み合わせて行うケースが多いです。
ウエイトトレーニングの目的は、重さを上げることより、サッカー選手としての瞬発力やスピードのアップです。是非参考にしてみてください。
※今回ご紹介したトレーニングは「Total Football Performance」様の貴重なyoutube作品です。


最新記事 by 中出寛省 (全て見る)
- アスリートは健康ではない。むしろ常に健康を脅かされているコトを忘れてはいけない。 - 2021年2月23日
- サプリメントに頼らずに食事で体づくりする際に向き合うべきコト - 2020年9月1日
- 【選手の状態を知る】分析結果が毎日の行動に落とし込めるかが大切 - 2020年1月24日
- 【アスリートの質問力】自問自答が情報収取に役立つ - 2020年1月22日
- 【食の豊かさはアスリートの選択肢の豊かさに繋がる】 - 2020年1月21日