スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

股関節をうまく使った動きづくり【股関節の捉え】
2020.12.22(更新日2025.09.23)


 

今回のこの記事では股関節の捉え』の感覚を掴むために一番簡単だと思われる方法(エクササイズ)を紹介していきます。

 

股関節の捉えとは何なのかと疑問に思う人も多いと思いますが、股関節の捉えとは上半身の重みを股関節でしっかりと受け止められることを指します。

 

つまり、歩いたり走ったりしているときでも足関節や膝関節の周りの筋肉ではなく。

 

股関節周りの筋肉をより多く使い動作をしているということです。そのため『股関節の捉え』とは股関節をうまく使えていることとも言えるのです。

The following two tabs change content below.

2014年からオランダに渡り、フリーランスとして治療院を開業。その傍ら理学療法士として、リーグ4部のアマチュアサッカーチームやプロサッカーチームのユースチーム、オランダ柔道ナショナルチームに携わる。2019年よりサッカーベルギー1部リーグ「シントトロイデン」からオファーをもらい、メインの活動の場をベルギーへ移す。

運動能力

SoccerTrainingをいいね!して最新情報を受け取る

SoccerTrainingをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

サッカートレーニングの新着記事

スポーツ栄養の新着記事