スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【骨盤を安定させ、動きの質を高めよう!】骨盤・股関節・姿勢を意識したウォーミングアップ
2021.05.25(更新日2025.09.22)

 

今回は、リパプールで行われているウォーミングアップの一つのメニューを紹介していきます。

 

今回のウォーミングアップの狙いは、サッカーの動作に入る前に身体を動きやすくするために骨盤を安定させることであると考えられます。

 

骨盤・股関節・姿勢を意識したウォーミングアップ

骨盤は上半身の土台となり、骨盤が安定することで下半身や上半身が安定して動けるようになります。そして骨盤が安定するためには、骨盤周りの筋肉がしっかりと働いていることが必要です。骨盤周りの多くの筋肉は股関節付近に付着していることが多いため、走ったり、ジャンプする動作時に股関節を中心に衝撃の吸収や力を出力させることで機能してきます。

 

主に骨盤を安定させるために関わっている筋肉として挙げられるのは以下の筋肉です。

大臀筋

中臀筋

小臀筋

外旋六筋

腸骨筋

内転筋

多裂筋

 

これらの筋肉がこのウォーミングアップ時にしっかりと活性化されることで、骨盤が安定してきてウォーミングアップの後に行うサッカー動作をよりスムースに行えるようにしてくれます

 

事前に押さえておきたいヒップヒンジと股関節の捉え
The following two tabs change content below.

2014年からオランダに渡り、フリーランスとして治療院を開業。その傍ら理学療法士として、リーグ4部のアマチュアサッカーチームやプロサッカーチームのユースチーム、オランダ柔道ナショナルチームに携わる。2019年よりサッカーベルギー1部リーグ「シントトロイデン」からオファーをもらい、メインの活動の場をベルギーへ移す。

運動能力

SoccerTrainingをいいね!して最新情報を受け取る

SoccerTrainingをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

サッカートレーニングの新着記事

スポーツ栄養の新着記事