食物アレルギーはありますか?
皆さんご存知のとおり、食物アレルギーとは特定の食べ物に含まれるアレルギーの原因物質(アレルゲン)に免疫機能が過剰に反応してしまうことで、蕁麻疹や湿疹などのかゆみを伴う症状や咳や息苦しさ、口の中や喉のイガイガ、炎症など様々な症状を引き起こすものです。
食物アレルギーにはいくつかタイプがあり、そのうちのひとつに、特定の食べ物を食べた後に、運動がきっかけで症状が現れる「食物依存性運動誘発アレルギー」というアレルギーがあります。
比較的稀な食物アレルギーのタイプですが、運動する本人はもちろん、指導者や保護者の皆さんもぜひ、知識として持っておいてください。
The following two tabs change content below.

2015年管理栄養士免許取得/株式会社東急スポーツオアシス/2016年株式会社イースウェア(料理教室主催、スポーツ栄養講習、栄養相談など)/2017年市立砺波総合病院(公認スポーツ栄養士養成課程受講開始)/2019年10月公認スポーツ栄養士登録/2020年〜フリーランスとして活動。レシピ執筆、記事監修、コラム執筆、スポーツ栄養講習、スポーツ栄養マネジメント、カウンセリングなどを行う。