スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【抗酸化成分で活性酸素に対抗しよう!】野菜・果物をカラフルに食べるカラフルイーティング!
2021.06.17(更新日2025.07.17)

 

野菜・果物に期待される機能性(からだへの良い効果)の一つに「抗酸化力」が挙げられます。

 

抗酸化力とは、体内で発生した過剰な活性酸素に対抗するための力です。

 

活性酸素は、体内に取り込んだ酸素の2~3%が変化し、不安定かつ強い酸化作用をもつ(身体をサビつかせる)物質に変化します。

 

活性酸素は、微量であれば運動による効果を高め、健康面にも良い効果を与えますが、大量に産生されると、疲労蓄積、疾病、老化、免疫機能の低下などの弊害をもたらします

 

活性酸素が過剰に発生する要因

The following two tabs change content below.
アバター画像

・管理栄養士・公認スポーツ栄養士・IOC Diploma in Sports Nutrition・オーストラリア国立スポーツセンター(AIS)アシスタントスタッフ(2016年~)・全日本スキー連盟ハイパフォーマンスサポートスタッフ(2016~2018年)・日本バレーボール協会 医科学スタッフ(2017~2021年)・日本スケート連盟フィギュアスケート部医科学スタッフ(2020年~現在)などの日本代表チームに対する栄養サポート経験等を経て、現在は大学で研究活動にも取り組んでいる。

SportsNutritionをいいね!して最新情報を受け取る

SportsNutritionをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

スポーツ栄養の新着記事