スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【夏の疲労を持ち越さない!】睡眠と栄養の関係性
2019.09.30(更新日2025.07.17)


 

朝晩が涼しいと感じる日も増え、夏から秋への移り変わりの時期になりましたね。

 

さて、今回はそんな今の季節に意識して欲しい「夏の疲労ケア」についてお話ししていきます!

アスリートが競技のために行い、意識していることは、次の3つがあげられます

 

◆競技練習やトレーニング

◆リカバリー(休養)

◆栄養

 

トレーニングや練習前後では、食事内容を工夫したり、補食を取り入れたりと、栄養面を意識することは当たり前になっていますよね。

 

それと同じように、リカバリーと栄養も非常に関係性が深く、意識して取り組んでほしいところです。

 

今回はリカバリーの代表である「睡眠」にフォーカスして、栄養面のポイントを4つ確認していきましょう!

The following two tabs change content below.

Jリーガー合宿栄養サポート/女子サッカークラブメディカルサポート/Jリーグチームジュニアスクール/自転車競技/陸上競技/女子ラグビー/一般向け健康指導/ダイエットサポート

SportsNutritionをいいね!して最新情報を受け取る

SportsNutritionをフォローして最新情報を受け取る

  • 疲労へのアプローチ!
  • 食事方法で差をつける

体づくりのヒント

この記事を見ている人はこんな記事も見ています

スポーツ栄養の新着記事