スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【プロテインを飲むと便やオナラが臭くなったり下痢をする人】原因は消化不良かもしれない。
2020.12.07(更新日2021.05.26)

プロテインの摂取で問題を抱えてしまう

 

プロテインの最大のメリットは食事では補いきれないタンパク質を手軽にたくさん摂れることです。

しかし、逆に捉えれば、通常食事では入ってくるはずのない量のタンパク質が大量に消化器官に入ってくることになります。

カラダが、一度に大量のタンパク質を消化する必要に迫られた時、それだけ消化作業に力を費やし処理しきれない場合には、腸内に未消化物を発生させます。

それが原因で、便やおならが臭くなっている可能性があります。お腹が張ったり、ガスが溜まったり、下痢をしたりカラダが何らかサインを出しています。

消化ができていない場合、腸内で有害な物質が発生したり、分子量の大きいペプチドを腸壁から体内に侵入させてしまい、便やおならが臭くなるだけでなく、酷い場合には、アレルギー反応を起こしたり臓器にも悪い影響を及ぼすこともあります。(1)

 

下痢がパフォーマンスを低下させる

 

プロテインを飲んで慢性的に下痢をしている方は、それが当たり前になって慣れているというお声もよく耳にします。しかし、下痢をしている選手ほど、カラダ作りやパフォーマンスに苦戦しているケースが多いです。

プロテインを飲んでも下痢をして、消化吸収できていなければ意味がありません

それどころか、

下痢をすると脱水や電解質喪失(ナトリウムやカリウム、マグネシウム、塩化物、重炭酸塩などの電解質が血液中から失われること)が起こり、アスリートがトレーニング活動を行う上で欠かせない栄養素を大量に失ってしまいます(2)

下痢は、一つのカラダからの不具合サインであるとともに、タンパク質以外の栄養素も失うことになるのは、非常に勿体無いです

 

海外ではプロテインの消化吸収向上に注目

 

現在、アメリカのプロテイン市場では、プロテインの消化吸収をいかに高めるかという点が最も注目されていると言われています。
プロテインの消化吸収向上には主に2つの方法が挙げられており、1つ目は消化酵素系を取り入れること、2つ目はプロバイオティクスを取り入れることです。 (3)

海外では、プロテインを選ぶ際に「プロテインの消化吸収向上」を目的に「消化酵素」や「プロバイオティクス」が配合されたプロテインを選んだり、消化酵素やプロバイオティクスを含んだサプリメントや食事を積極的に取り入れています。

海外で活躍するアスリートの間では、消化と腸内環境を整えることは食事内容と同じくらい気をつけるポイントになってきていると言えるでしょう。

【体が大きくなる選手は消化・吸収が違う!】PR - アスリートコレクション

【体が大きくなる選手は消化・吸収が違う!】PR - アスリートコレクション
食事もトレーニングもしっかりしているのに「体が大きくならない」「理想の体にならない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 今回はそんなアスリートに酵素サプリメント「ASE Light」をご紹介します。

 

※プロバイオティクスとは、腸内まで生きて届くカラダに良い影響を与える乳酸菌などの微生物、またはそれらを含む製品のことです。

 

プロテインの上手な活用法

 

便やおならが臭くなったり、お腹が緩くなる、お腹にガスが溜まる、下痢をしてしまうなど、プロテインを上手く活用できていない方は、消化する能力と吸収しやすい腸内環境を整えることに着目することをおすすめします。

・カラダが不調になる量のプロテインを摂らないようにする。(消化する能力以上にプロテインを大量に摂ることは、下痢したり、お腹の張りを引き起こす原因となります)

乳糖不耐症の方は、ホエイプロテインから乳糖や脂質を分離したホリプロテインアイソレート(WPI)製法のものを選んでみたり、乳糖を分解する消化酵素「ラクターゼ」を含むプロテインなどを意識してみるのも良いのかもしれません。

・プロテインと一緒に「消化酵素」と「プロバイオティクス」を摂ってみる。

 

プロテインを無駄にしないように消化吸収しよう!

いかがだったでしょうか?

 

プロテインを飲むと下痢をしたり、オナラや便が臭くなる方は、消化不良が発生しているサインかもしれません。

 

この状態では、プロテインを飲んでいても、上手く吸収されずに便としてながれてしまい無駄になる可能性が高くなります

 

実際に消化酵素不足で消化がうまくいかないことで、タンパク質不足が生じている人もいると言われています。 (4)

 

普段何気なく飲んできるプロテインですが、毎日飲む人にとっては、1年で365回の小さな積み重ねが、プラスにもマイナスにもなり得ます。

 

消化や吸収は、持って生まれた酵素の量によって異なります。プロテインに限らず、効果や結果に焦るあまり大切なことを見落としてしまわないように、この機会にプロテインの摂取とともに消化吸収について考えてみてはいかがでしょうか。

 

「体を大きくしたい」「体づくりをしたい」という方のために、食事やプロテインの消化吸収を良くするための方法を記載した記事がありますので、こちらの記事も参考に実践してみてください。

消化吸収の関連記事

【体が大きくなる選手は消化・吸収が違う!】PR - アスリートコレクション
食事もトレーニングもしっかりしているのに「体が大きくならない」「理想の体にならない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 今回はそんなアスリートに酵素サプリメント「ASE Light」をご紹介します。

<参考文献>

(1)ちえクリニック(最終閲覧日:2020.12.07http://chieclinic.com/gut/digestiveenzyme.html(2)アスリートコレクション乳井優生https://www.athlete-collection.com/sports-nutrition/athlete-constipation-conditioning2/(3)健康想像メディア(最終閲覧日:2020.12.07)https://www.ks-media.co.jp/interview/interview00043-2.html(4)〈RUNRUNRUN〉トライアスリートであり医師!! 黒田愛美先生に聞くプロテインの摂り方,2018.02.05,(最終閲覧日:2020.12.07)https://www.asahi.com/and_M/20180205/149375/

The following two tabs change content below.

アスリートコレクション編集部

次世代のトップアスリートのためのスポーツメディア「アスリートコレクション」編集部です。
    • 疲労へのアプローチ!
    • 食事方法で差をつける

    体づくりのヒント

    この記事を見ている人はこんな記事も見ています

    スポーツ栄養の新着記事